子供の歯のケガについて。

今回はお子様のお口のケガについて解説していきます。

診療をしていると一定の頻度で子供が口もしくは歯、あごをぶつけたと飛び込んでくる急患のお子様がいらっしゃいます。ほとんどが公園などで遊んでいてぶつけたというケースが多いです。その場合のケガの状態について解説します。

子供の歯のケガ
子供の歯のケガ

①あごをぶつけた場合

あごをぶつけた場合は、あごの骨折や歯のダメージをレントゲンなどで調べます。もしあごが骨折していた場合は、整復や固定が必要になる可能性があります。また、あごをぶつけたからといって歯は関係ないかというとそうではありません。歯にも当然なんらかのダメージがある場合があります。レントゲンを撮って歯にヒビが入っていたり、折れていたりする場合は処置が必要になります。また、もちろん傷口の消毒や投薬が必要になるケースもあります。

②前歯をぶつけた場合

この前歯をぶつけるケースが非常に多いです。お子様はまだ反射が鈍い部分があるため、たおれたときに反射的に手で支えることが難しいため、歯をぶつけやすいです。そして、上の前歯が一番ぶつけやすい場所になります。ぶつけた場合の強さにもよりますが、歯が脱臼(完全に抜け落ちていはいないが、元の位置から動いてしまうこと)したり、完全に抜け落ちたり、残っているが強い力による捻挫や炎症がおこったりすることがあります。また、歯のまわりの歯茎にも傷ができることが多いためかなりの出血がおこります。

このようにぶつけた場所によって症状や状態は様々です。

ただ、どちらにしても一度歯医者さんに行って調べてもらうことが大切です。あごを打ったからといって歯医者さんに行かないと後から歯に症状が出てくることがありますので、注意してください。また、歯が折れた場合は歯を抜く処置が必要になる場合があります。

また、ぶつけた歯が折れたり割れたりしていなくても後日歯の神経が死んでしまう場合があります。その場合は少しずつ歯の色が黒く変色してくることでわかります。ぶつけたことで歯の神経にダメージが起こってしまうのです。

もし、歯が完全に抜け落ちてしまった場合は、その歯を牛乳につけてもってきてもらうか、きれいな状態であればお口の中に含んで持ってきていただけるとそれを元に戻すことができる可能性があります。とにかく乾燥させないようにしてください。乾燥させてしまうと歯の根っこの表面にある歯根膜の細胞が死んでしまい元に戻せなくなってしまいます。ぜひ知っておいていただければと思います。

お子様のケガはどんなに気をつけて見ていても起こってしまいます。そのため、その後の対応をしっかり意識しておくことが大切かと思います。それでは今回はこの辺で失礼します。